Works施工事例
川崎市 S様邸 外壁塗装/ベランダ防水工事【File No,3】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
川崎市S様邸工事の引き続きとなります、ベランダ防水をおこなっていきます。
現状はシート防水になっております。南西側にある雨水を排水するドレンです。
写真では伝えにくいですが、ドレン付近の床がフカフカ沈んでしまう状態です。
今回の工事ではシート防水から、FRP防水への改修工事をおこなっていきます。
まずシートを剥がしてみると、水が廻り木部の腐食などの傷みが見られます。
床材が腐り落ちていては、歩けばフカフカするのも無理はありませんね。
腐食している所は最小限に剥がしていきます。
南東側にあるドレンです。
こちらは南西のドレン付近ほどの傷みは見られませんでしたが、雨染みは見られます。
ベランダ内の立ち上がり箇所には、構造用合板である新しいベニヤを重ね張りしていきます。
床部分には補強材を取付け。
床にも新しいベニヤを重ね張りします。採寸した寸法通りにカットした板を
隙間無く敷き詰めていきます。頑健な防水層を作るためにも重要な工程です。
ドレン部分には切り込みを。
ベニヤの施工が終わりましたら、床にはさらにケイカル板の上張りをおこないます。
立ち上がりと、床の合わせである垂直の内角部分には防水性を高めるために面木を
取付けます。要所には、しっかりパテかいをおこない下地処理は終わりになります。
下地材と防水層の密着性を高めるために、プライマーを塗っています。
プライマーを塗り終わってから、ポリエステル樹脂を塗っています。
FRPマットになります。FRPを扱う際に風が強い時などには、繊維が周囲に飛散
しないように、ベランダをブルーシートで覆って工事をおこなったりしています。
FRPマットを施工していきます。
FRPマットを貼ってから、ポリエステル樹脂を再度塗って防水層を作ります。
FRPに空気が入った状態で硬化してしまうと後々、防水層の浮きなどに
繋がってきますので、入念に空気抜けをおこなっております。
ポリエステル樹脂が乾いたのを確認しましたら、仕上げのトップコートを塗っていきましょう。
トップコートは下塗り→上塗りの2回塗りで仕上りとなります。
トップコートはFRP層を紫外線などから保護するためにおこなう仕上げとなります。
以上で最後のベランダ改修工事が終わりましたので、全体の最終チェックを確認し
足場解体をおこなっていきます。
足場解体後の清掃も終わり完工となります。
小豆色系のコゲ茶とベージュの組み合わせのチョイスも良く、クオリティ高く
仕上がったのではないでしょうか。ベランダは腐食箇所はありましたがシロ蟻
の被害がなくて何よりでした。 また気になる事などありましたら、ご遠慮せず
おっしゃってください。軒樋の葉っぱ詰まりの時にはお手伝いしますので!
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが、無事に作業が終わり
ました。この場を借りてお礼申し上げます。
【File No,1】【File No,2】そして今回の計3回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜