Works施工事例
横浜市 Y様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,3】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、外壁塗装工事をお伝えします。
塗装作業する前に、塗料の飛び散りを防ぐため外壁材以外のサッシ廻り、ドア、外部照明などの
養生をいたします。マスカーと言う養生用ポリシートに、布テープが付いた大変便利な物で覆っていきます。
玄関先などは滑らないシートを敷き施主様、隣人様のお車にも車用養生シートをかけてからの
塗装作業となります。「養生」で塗装の仕上りには雲泥の差が生じてきます。
養生を丁寧にしっかりされる職人さんは、作業自体にも細やかさがあり丁寧なものです。
【File No,1】でお伝えしました、外壁と素材が違うドアや、サッシ廻りの取り合いの
クラック(ひび割れ)を隙間埋めの為、ジョイントコークで充填していきます。
緑テープ右側の白いものがジョイントコークです。
新築時のジョリパットは専用のローラー、へら、ハケ、こて、吹付けなどで模様付けをするので
多彩なデザインパターンが可能です。
施主様宅は“くしごて”を使用して、横に線を入れている「くし引き」という高級感のあるデザインです。
写真をよく見ると小さい穴がありますが、ジョリパットは通気性がよく外壁通気工法に対応しているため、
「外壁が呼吸をしてる」と表現をされます。そのため通気性が高い塗料を使用しなければなりません。
下塗り材 エスケー化研【ミラクシーラーEPO】を塗っていきます。
ミラクシーラーEPOを塗り終わり、中・上塗り材 エスケー化研【ベルアートSi】を、
中塗りとして(白い部分)塗っていきます。3回塗りの3工程とも際(きわ)箇所はハケで塗ってから
ローラーで平面を仕上げていきます。
しっかり中塗りが乾いてから、上塗りとして(白い部分)ベルアートSiを塗っていきます。
外壁デザインの凹凸がありますので塗ったラインごとに下から目線、上から目線と塗りムラがないように、
しっかり確認しながら3回塗りで仕上げていきます。
外壁から出ている軒天(茶色)と、雨樋(小豆色)です。
外壁塗料は艶ナシ塗料なので、付帯塗装は3分艶で仕上げました。
塗装前の換気口は経年により色褪せていましたが、塗装後は素晴らしく綺麗になりました。
建物の基礎と外壁の間にある水切りも、ケレン作業をし錆止めを塗ってから仕上げてあります。
【File No,1】でお伝えした屋根妻側にある破風板です。
しっかり下地調整をしてから下塗り→中塗り→上塗りで綺麗に仕上げてあります。
足場解体前に高い場所の仕上りチェックをし、足場解体後に最終チェックと清掃をして完成となります。
ジョリパットは塗り壁に分類されますので、サイディング壁とは異なり仕上りの美しさは
職人さんの腕に左右されます。腕の悪い職人さんにあたってしまいますと、デザイン性のある模様が
きれいに再現できなっかたり塗りムラが発生してしまいます。
塗り壁に分類されているため適した塗料は限られてきます。ジョリパットの風合いを保つことをおすすめします。
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備やご迷惑をおかけ致しましたが
無事に作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。また何か御座いましたら、お気軽に申し付け下さい。
【File No,1】【File No,2】そして今回の計3回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜