Works施工事例
横浜市 T様邸 屋根 葺き替え工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 T様邸の屋根 葺き替え工事をスタートさせていただきます。
T様はじめご近所の皆様にも、しばらくの間ご迷惑をおかけ
する事と存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
工事初日は足場の設置からおこないます。道路が狭いので車が来るたびに
トラック移動しますので時間もかかりますが、徐々に組みあがっています。
屋根の葺き替え工事とは、既存の屋根材を全て撤去して新しい屋根材で仕上げる工事に
なります。まずは、屋根面と屋根面を納めている棟瓦から解体撤去していきます。
屋根材張りは軒先から棟先へと張っていきますが、解体は逆になり棟先から軒先へと剥がしていきます。
瓦を取り外したあとに残っていますのは、瓦をのせていた瓦桟になります。瓦桟は木材ですので
経年による腐食が多く見られます。この瓦桟も撤去していきます。撤去後には屋根上を掃除して
次の工程に進んでいきましょう。
既存のルーフィングだけになった時に垂木位置の墨出しをしてから、構造用合板と呼ばれている
野地板を張っていきます。1820㎜×910㎜ 厚み12㎜を使用。他業者によっては12㎜の半分以下の
薄い板を使用している業者さんもいるみたいなので、見積書を確認されてみるのもよいでしょう。
屋根材の下に隠れてしまう防水シートであるルーフィングです。しっかり重ねを取り貼り上げています。
使用していますのは田島ルーフィング【PカラーEX+】になります。ルーフィングにはたくさんの種類が
あり分類に分かれます。PカラーEX+はおすすめできる改質アスファルトルーフィングの分類になります。
新しい屋根材を張るのに白いチョークで垂木位置の墨出しです。
白いラインを基準に左右455㎜間隔ずつに垂木が入っています。
新しい屋根材には、月星商事【MSタフワイド / エランヴェール】を使用。
熱反射性・防汚性・耐疵付き性・耐食性に優れた高機能屋根材になります。
軒先に唐草板金を取付けていきます。
唐草板金が重なる部分にはシーリングを挟んでいます。
こちらは屋根の端部分です。言い方はケラバ板金になりますが、
板金材は軒先板金と同じ物になります。
雪止めは軒先から2段目と、3段目に互い違いに455㎜間隔で取付けます。
屋根面と屋根面が合わさる棟部分です。最後に納める棟板金の芯を赤いラインで出し、
赤いラインとタフワイドの間には、下地材の貫板設置するため隙間を確保しています。
タフワイドが重なる部分です。
タフワイドの裏面です。折り曲げている所をひっかけて張っていきます。
タフワイドの上下は他の横葺きと同じく、タフワイドの下端を唐草板金に
ひっかけて上部へと張っていきます。
順調に進んでおります…
4面ある屋根面全てのタフワイド張りは終わりです。
棟板金下地である貫板の取付け。
貫板との取合いでは雨水浸入防止の為、タフワイドを立ち上げています。
棟板金の重ねにもシーリングを。
棟板金は綺麗に重なっております。
屋根頂上の平らな部分です。こちらの貫板とタフワイドの接点にシーリングを充填。
3辺が交わる箇所にマスキングテープで養生をして、仕上げのシーリングです。
仕上がった西面です。
セメント瓦の劣化が酷かった南面になります。
雨漏りがしないように、しっかり施工させていただきました!
以上で、2階屋根 葺き替え工事は完成いたしました。
次回は、1階の屋根 カバー工事をお伝えいたします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜