Works施工事例
横浜市 T様邸 屋根 葺き替え工事【File No,3】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 T様邸の1階 屋根葺き替え工事をお伝えしていきます。
1階の下屋根は東面と北面にあります。最初に東面から始めていきましょう。
既存のセメント瓦の解体撤去からおこなっていきます。
細々した瓦の破片や、木くずを掃除して野地板を張っていきます。
野地板張り。
唐草板金・ケラバを取付け後、ルーフィングを貼っていきます。
こちらの雪止めは2階屋根の軒先の出を見て、下から2段目に1列に設置しています。
片流れの棟板金を取付ける所です。短いですが貫板です。
外壁とタフワイドの取合いには貫板を取付けてから、雨押え板金を被せて固定しています。
雨押え板金の外壁との接点にはシーリングを充填しています。あと手前には棟板金を取付け。
東面の下屋根は完成になります。
引き続き北面の下屋根を進めていきましょう。こちらの方が瓦の段もあり横に長いです。
セメント瓦の撤去→瓦桟撤去→掃除と進めていきます。
野地板張り。もちろん垂木位置の墨出しをおこなってから張っています。
北面での雪止めは2階と同じく、軒先から2段目と3段目に取付けています。
屋根端部分です。タフワイドでは唐草板金と同じ板金を使い、タフワイドの切り口を
板金工具のツカミで折り曲げ納めていきます。
ツカミでしっかり折り曲げて潰していますので、捲れる心配はございません。
タフワイドは断熱材の付かない製品になります。
雨押え板金の下地材である貫板の設置。
重なる所にはシーリングを。
雨押え板金の外壁に触れる立ち上がりにもシーリングを充填。
最後に上端にもシーリングを流し込んでいます。
北面の下屋根も完成いたしました。
足場解体前にはスタッフ3人で最終のチェックをおこない、
問題がないのを確認してから足場の解体をおこないました。
工事前のオレンジの瓦と比べるとガラリと変わりましたね!
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが、無事に作業が終わり
ました。この場を借りてお礼申し上げます。
工事経過後に気付いた事や、気になる事がありましたら
ご遠慮なく、おっしゃってください。
【File No,1】【File No,2】そして今回の計3回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜