Works施工事例
相模原市 K様邸 屋根 葺き替え工事/雨樋工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
相模原市 K様邸の1階 屋根葺き替え工事をさせていただきます。
しばらくの間、K様はじめ近隣の皆様にもご迷惑をおかけする
事と存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
最初の作業となります足場設置です。1階屋根部分だけ足場を架けますが、
庭木がありますので、細心の注意を払いながら作業を進めています。
瓦の撤去から始めていきます。棟瓦の冠瓦・のし瓦も解体します。
瓦下に見えます桟木も撤去。
瓦・桟木の撤去は終わり、谷板金と防水シートは残します。
外壁との絡みがある雨押え板金、下地の水切りも残します。
2tトラック半分以上の瓦処分が出ました。
屋根の掃除が終わりましたら、垂木位置の墨出しをしてから野地板を張っていきます。
野地板はビスで垂木に効かせています。構造用合板 1820㎜×910㎜ 厚み12㎜を使用。
防水シートのルーフィングには、田島ルーフィング【PカラーEX+】を使用。
外壁には板金を取付けるため桟木を取付け、薄い木は流水テープ(キズリテープ)になります。
流水テープは屋根面に対して縦に張っていきます。
縦に張った流水テープに対して横向きに桟木を打ちます。流水テープは、この桟木とルーフィングの間に少しの
隙間を作り、雨水をきちんと流すためのものなんです。屋根軒先には桟木を設置後に軒先水切板金を取付けます。
桟木の間隔は屋根材の高さに合わせて設置します。その後、断熱材を敷いて屋根材を被せます。
新しい屋根材には、株式会社メタル建材【金属瓦メタルルーフ / F・いぶし銀】を使用します。
メタルルーフの横幅は1326㎜と短めな製品です。
1ヶ所だけある谷板金になります。
谷板金部分では、どんな屋根材を使っても切断はおこないます。
雪止めは1谷おきに横へ取付け、上の段では1谷ズラしてから横に取付けていきます。
メタルルーフの固定は上端も下端も桟木に、しっかり釘で留めています。
外壁との取合いには、メタルルーフを張る前に捨板板金を取付けます。
万一、雨水の浸入があっても内側にいかず外に流すための板金材です。
メタルルーフは外壁までではなく捨板板金まで張ります。
北面にある小さい屋根です。
南面です。外壁との取合いを納めていきましょう。雨押え板金の下地材である貫板の取付け。
貫板の外側には雨水浸入防止のためケミカル面戸を貼ります。
雨押え板金の取付けですが… メーカーの雨押え板金は1種類しかないため、
ここでは立ち上がり部分が足りません。平板板金を現場加工して仕上げていきます。
あと少しで本体張りは終わりです。
あとは仕上げの板金材取付けとなります。
谷板金ではメタルルーフの切り口にキャップを取付け。
東面頂上の仕上りです。
谷板金上部の外壁との納めになります。
南面と北面が重なるところになります。
要所にはシーリングを。
面と面の頂上になる棟カバーになります。
白いのは棟面戸です。雨水が入らないための部材です。
先程の雨押え板金です。立ち上がりを加工してこのように納めています。
屋根下に屋根が入り込んでいる所です。こちらにも雨押え板金を取付け。
軒先には軒先巴キャップを取付け。
1階 屋根葺き替え工事は完成です。
屋根材で使用しましたF・いぶし銀は【SGLフッソ(遮熱フッ素樹脂塗装)】です。
メーカー保証は穴あき25年・赤さび20年・塗膜20年の長期保証になっています。
次回は、軒天張り・雨樋交換工事をお伝えします【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜