Works施工事例
横浜市 W様邸 屋根カバー工事/外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 W様邸の屋根カバー工事・外壁塗装工事をさせていただきます。
W様はじめ近隣の皆様にもご迷惑をおかけする事と
存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
着工日初日は足場架けになります。今回は足場屋のビケ足場でなく
塗装屋の単管足場で組んでいきます。
屋根カバー工事とは、現在のスレート材の上に新しい屋根材を張って仕上げる
施工になります。重ね葺きになりますので凸でっぱりのある棟板金(貫板 含む)
・雪止めの解体撤去から始めましょう。貫板には雨染みや反りが見られます。
解体後には木くずや釘が落ちていますので、しっかり清掃をおこないます。
防水シートには高分子系下葺材のKMEWの【ノアガードⅡ】を使用。
構成は4層からなる厚み0.6㎜のルーフィングになります。
新しい屋根材となるアイジー工業【スーパーガルテクト / シェイドブラウン】
通路のため材料を置く場所があまり広くないので2回に分けて搬入いたします。
屋根面の下部に取付ける板金材は軒先板金(唐草板金)になります。
ガルテクトの下端をひっかけるための板金になります。本体のガルテクト
同様にパーツの板金材も錆に強いガルバリウム鋼板で加工されております。
室内への雨漏りを防ぐとても重要なルーフィングを敷いていきます。
各面1段1段、軒先から棟先へと貼っていきます。
ノアガードⅡの重ねは平部で流れ方向(縦方向)に100㎜以上、桁方向(横方向)
には200㎜以上重ねて貼っています。屋根面と屋根面の取合いには、それ以上
に重ねを設けています。ノアガードⅡを貼り終わりましたら重ねに防水テープ
を貼っていきます。
ガルテクトの1段目をしっかり軒先板金にひっかけて張っていきます。
ビスの上にあります白いラインは屋根骨組にある垂木の位置です。
ガルテクトはビスで垂木に効かせて留めていきます。
屋根妻側のケラバ板金です。ガルテクトの端部分を納める板金材です。
屋根面と屋根面が合わさる凹みの谷板金。
軒先から2段目に910㎜間隔、3段目には2段目の雪止めから455㎜ズラして
910㎜間隔で雪止めを設置。雪止めは屋根に積もった雪がいっぺんに地面に
落ちるのを防ぐための金具です。
屋根面と屋根面が合わさる凸の芯を墨出しをして、その墨に合わせて
ガルテクトをカットして張っていきます。
ガルテクトの側面から見ますと断熱材が入っているのがわかります。
ガルテクトは横葺き金属屋根の『嵌合式』になります。嵌合式とは屋根材の
上下を、ひっかけ合わせて(はめ合わせて)張り上げていくタイプになります。
嵌合式は耐風性能が高いとされています。
穴が空いている所は換気棟部分になります。換気棟は4つのパーツで仕上がります。
まずはパーツの1つ目を取付け。板金とルーフィングの間には両面テープを貼って
います。
谷板金でも寸法どおりにカットして張っています。
それぞれの屋根面では棟先までのガルテクトは張り終わりました。
ずいぶん足跡がついていますが雨が降れば取れますので…
棟板金の下地材には木材の貫板ではなく、樹脂製の貫板を取付けていきます。
セイキ工業の【SK胴縁】使用。木材と違い耐腐食性に優れています。SK胴縁
は長さが3mあるので上・下・真ん中を、ビスで固定してから本締めをします。
SK胴縁の断面です。中心には適度な厚みのアルミ芯が一体成型
されたことによって、釘やビスの保持力がアップした製品です。
貫板と屋根材の取合いにシーリングを充填。
棟板金の先端である剣先と言う板金材を取付けてから、上部に向かって
棟板金を取付けていきます。板金と板金の重なる内部にもシーリングを。
棟板金も下部から上部へと取付けていき頂上で納めていきます。
換気棟の2つ目のパーツを取付け。1つ目のパーツとの間には貫板を設置して
いますので、パーツの側面からビスで固定します。写真右側に見えます穴が
空いている板金材は換気棟3つ目のメインパーツになります。
谷板金部分では、ガルテクトをカットして断面が見えていましたが
専用のキャップを取付け仕上げとなります。
すべての棟板金・換気棟を取付け2階 屋根は完成になります。
こちらは換気棟の最後に取付けるサイドのキャップになります。棟板金との
取合いにはシーリングを充填して雨水の浸入を防いでいます。
5面ある屋根でしたが綺麗に仕上がり、これで2階の屋根カバー工事は完成に
なります。1階の屋根カバー工事は外壁塗装が終わる前に下記のスライド画像
に載せておきますので…
スーパーガルテクトは、メーカー製品保証が塗膜のヒビ・割れ・剥がれ・
膨れに15年/赤さび20年/穴あけ25年と保証期間も長くなっております。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします【File,No3】
Re:zen~りぜん~@横浜