Works施工事例
横浜市 S様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、屋根塗装工事をお伝えいたします。
屋根・外壁塗装工事をする最初の作業である足場の設置を行います。
仮設足場には「単管足場」と「くさび式足場」がありますが、今回は建物の立地条件を考え
自在に組める単管足場で設置します。単管足場だと塗装屋さんが所有していますので、自分達の
作業性、クオリティの向上を考え組み上げていけます。
足場が組み終わったら、ご近所様にご迷惑をおかけしないよう飛散防止のネットを張ります。
高圧洗浄後、屋根上にある棟板金と雪止めの鉄部には錆止めを塗ります。
棟板金の釘浮きは打ち直しと、既存で止めている釘と釘の間に新しい釘を全体に打ちました。
釘頭にはコーキングを充填し少しでも釘浮きの防止となればと思います。
棟板金と棟板金の重ね部分のコーキングは劣化し、隙間ができていましたのでプライマー(密着材)を、
塗ってからコーキングを施工をしています。屋根のひび割れにもコーキング補修を行います。
防錆処理が終わりましたら屋根塗装のスタートです。
屋根材と塗料がしっかり密着するように、重要な下塗り材であるエスケー化研【マイルドシーラーEPO】を
塗っていきます。特殊エポキシ樹脂を結合材として用いた弱溶剤に液反応硬化タイプの下塗り材です。
下塗りを塗り終わりましたら、「縁切り」という屋根塗装においては非常に重要性の高い工程があります。
屋根材と屋根材の隙間が塗料で塞がれてしまうと雨水の排出が出来なくなるために、タスペーサー(黒い樹脂)を
入れていきます。スレート材1枚にたいして2つのタスペーサーを入れ雨水の排出を確保します。
タスペーサー挿入後です。
屋根の中塗りが始まります。
写真右側が下塗り後で、写真左側は中塗りです。平面を塗装する前に、ローラーでは塗料が入りにくい
棟板金の角ばっている所、谷板金、雪止めL部分などは先行でハケで塗装作業をいたします。
最終の上塗りを仕上げていきます。エスケー化研の【遮熱クールタイトSi】ブルーブラック使用です。
塗膜は厚すぎず、薄すぎず職人さんの腕の見せ所といったところでしょうか。
3回塗りも終わり、とても綺麗に仕上りました。
地上から屋根を見るとブラックに見えがちですが、お天気が良いとブルーブラック色だけあり
きれいなネイビーに見えます。新築時の屋根と違い塗装をする事により遮熱性、耐候性、低汚染性、
防かび防藻性に期待が持てます。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜