Works施工事例
川崎市 H様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、屋根塗装工事をお伝えいたします。
屋根外壁塗装に入る前に絶対に欠かせない作業である高圧洗浄を行います。
屋根や外壁の塗膜は毎日、屋外で紫外線、雨風、排気ガスなどに晒されているため経年とともに
耐久性が悪くなっていきます。劣化に伴い少しずつ粉化していき外壁などを触ると白い粉が手につく
「チョーキング現象」も現れます。建物全体を隅々まで洗っていき付着している苔、カビ、藻、
チョーキングの粉などの様々な汚れをしっかり洗い落としていきます。
高圧洗浄が終わり屋根塗装工事に入る前に、棟板金の重ね部分に新しくコーキングを充填したり、
釘浮き、屋根のクラック(ひび割れ)などの補修を行います。
下塗り材はエスケー化研の【マイルドシーラーEPO】を使用しましたが屋根材の状態もあり、
かなりの量を吸い込みました。2回目、3回目と塗膜を重ねても、一番下のシーラーが
剥がれてしまっては何の意味もありません。屋根材や劣化状況をしっかり加味した上で、
そのお宅で一番ベストなシーラー材をチョイスし施工するよう努めております。
下塗りの次に中塗りを塗っていきますが、ローラー作業では塗料が入りにくい
箇所に先行で刷毛で塗ってからローラー作業を行います。
中塗りも終わり最後の上塗りを仕上げていきます。
乾いている所が中塗りで、上部の濡れてる所は上塗りです。同じ塗料でも
乾いてる箇所と塗りたてでは違いがわかるものです。屋根材の中・上塗りで
使用したのはエスケー化研の【ヤネフレッシュSi】です。
下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りで綺麗に仕上りました。
下屋根上に設置していた、足場を解体し最後の上塗りを仕上げます。
以上で屋根塗装工事は完成となります。ヤネフレッシュSiは優れた防かび、防藻性があり
艶もありますので新築時の屋根と違い、苔や藻が付着しづらくなり美観も持続されます。
庭先から苔などの汚れは目視できますが屋根材のひび割れや、板金の釘浮きなどは
目視ししにくい箇所になりますので、被害が大きくなる前に定期的な点検をおすすめします。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜