Works施工事例
横浜市 K様邸 屋根カバー工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回、屋根カバー工事をお伝えします。
カバー工事は既存の屋根材の上に、新しい屋根材を張る工事で重ね葺きとも言います。
最初に凸となる棟板金と貫板の解体撤去を行いましたが、下地の貫板には雨染みや
腐食してしまっている箇所もありました。
棟板金と貫板の撤去が終わり、もう1つ凸である雪止めも撤去します。
屋根上がフラットになりましたら、ルーフィング(防水シート)を
屋根の軒先(下部)から棟先(上部)にかけて敷いていきます。
屋根工事が完成した時には、ルーフィングは屋根材で隠れてしまう物なので、
敷き終わったら重ねが十分にとれているか再確認をしています。
この度、使用する屋根材はガルバリウム鋼板でアイジー工業の【スーパーガルテクト】となります。
スーパーガルテクトを張る前に、屋根四面ある軒先に唐草板金を取付けます。
こちらの板金も錆びに強いガルバリウム鋼板で加工されています。
スーパーガルテクトを張っていきます。ルーフィングと同じように軒先の低いところから
棟先の高いところに向かって横方向に取付けていきます。軒先から二段目と三段目には
上下交互に雪止め金具を取付けてあります。
それぞれの屋根面で両端を切断するので少々お時間かかりましたが、あと一面となります!
スーパーガルテクトを張り終わったら、棟板金の下地材となる貫板を取り付けます。
軒先から棟先に墨だしをし、棟板金が納まるようにまっすぐに施工します。
今回、貫板は木材ではなくKMEWの【タフモック】と言う樹脂製の製品を施工します。
古くから貫板は木材が使われていますが、水分によって腐食しますし経年劣化もあり
定期的に交換をしなければなりません。タフモックは腐食する事なく貫板として長持ちします。
屋根面四方の頂部に取り付ける換気棟です。屋根裏換気を行うために最低限の
穴を開けて設置工事を行いますので、雨仕舞いの高い技術力が求められます。
頂部の換気棟を取り付け、板金の重ね部分にコーキングを充填し
屋根カバー工事は完成となります。
スーパーガルテクトは、表面材と裏面材の間に「しん材」と言われる熱を伝えにくい断熱材が
貼りつけられており屋根材単体のスレート材と比べ、スーパーガルテクトは熱抵抗が約13倍の
断熱性能があります。既存の屋根材、新しい屋根材と重ね葺きをする事により断熱効果は向上
します。メーカーの基材保証期間は、塗膜15年・赤さび20年・穴あき25年と長くなっております。
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが無事に作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。また何か御座いましたら、お気軽に申し付け下さい。
【File No,1】そして今回の計2回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜