Works施工事例
横浜市 T様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、屋根塗装工事をお伝えいたします。
仮設足場の設置後に屋根外壁と隅々まで高圧洗浄をします。洗浄で表面に浮いてる塗膜、コケや藻などの
汚れを洗い流し塗料の密着性を高くします。この高圧洗浄をしっかり行うか否かで仕上がりもそうですが、
年月が経った時に塗膜が浮いてきたり剥がれてきてしまう原因のひとつとなります。
高圧洗浄後に、まずは屋根上にある板金材に錆止めを塗ります。
防錆処理が終わりましたら、下塗り材であるエスケー化研【マイルドシーラーEPO】を
塗っていきます。下塗り材の選定も重要なため適切でないと数年で不具合が出る原因のひとつとなります。
こちらの黒い物は「タスペーサー」と言い、屋根材の重ね部分の段差を塗料で塞がないための物です。
タスペーサーを入れることで屋根材と屋根材との間に隙間が確保され、
雨水が屋根材の裏側に溜まるのを防ぎます。
屋根材のひび割れ箇所には、コーキングを充填し補修をしてあります。
中塗り・上塗りは、エスケー化研の【遮熱クールタイトSi】で塗っていきます。
棟板金を止めている釘頭には少しでも釘浮きを防ぐためにコーキングを充填してあります。
中塗り作業が終わりましたら上塗り作業になります。最初にローラーが入らない棟板金の
角ばった細かい箇所などは、刷毛で先塗りをしてから全体をローラーで仕上げていきます。
上塗りが塗り終わりましたら、入念に完成チェックをおこない仕上がりとなります。
屋根材のひび割れ、層間剥離をしていた箇所も下地処理をし
塗装をしたことにより現状以上に傷むことなく持続が期待できます。
現地調査の状態より見違える屋根の仕上がりになりました。
新築時の屋根と違い塗装をする事により光沢もでて遮熱性、耐候性、
低汚染性、防かび防藻性に期待が持てます。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜