Works施工事例
横浜市 A様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、屋根塗装工事をお伝えいたします。
高圧洗浄後、屋根上にある棟板金と雪止めの鉄部には錆止めを塗ります。
棟板金の釘浮きは打ち直しと、釘頭にはコーキングを充填し少しでも釘浮きの防止となればと思います。
中塗りの塗料がしっかり密着するように下塗り材であるエスケー化研【マイルドシーラーEPO】を、
塗っていきます。高圧洗浄後のスレート材と違い多少の艶がでています。
中塗り・上塗りの塗料が屋根材コグチ部(下端)と下の屋根材にくっつき雨水の排出先を、
塞いでしまわないように「タスペーサー」を入れます。1枚のスレート材にたいして2つ入ります。
経年で屋根材が反ってしまっている箇所は、隙間がある為タスペーサーは入っていませんので…
中塗り・上塗りは、エスケー化研の【遮熱クールタイトSi】を使用します。
スレート材のひび割れは下塗り作業前に補修をいたします。コーキングをする事により
雨水の浸入防止もありますが、落下防止にもなります。
中塗りも終わり最終の上塗りを塗っていきます。平面を塗装する前にローラーでは塗料が入りにくい
棟板金の角ばっている所、谷板金、雪止めなどは先行でハケで塗装作業をいたします。
ハケ作業で細かい所まで、しっかり塗りますので塗りムラがなくなります。
ローラー作業の際、塗り忘れがないか確認しながら仕上げていきます。
全体を塗り終わりました。色褪せ、防水性が期待できなかった
スレート材でしたが、見違えるようにキレイになりました。
屋根塗装に使用した遮熱クールタイトSiは、耐候性・防かび防藻性に優れている製品です。
見た目ではわかりませんが一般的な遮熱塗料は汚れが付くと遮熱機能が低下する
弱点がありますが、クールタイトSiは特殊セラミック成分が配合されているため、
汚れが付きにくく遮熱機能が長持ちするのが特徴です。
選べる色も他の同等塗料と比べ41色と豊富な品揃えになっています。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜