Works施工事例
横浜市 N様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,1】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
本日より横浜市のN様邸、屋根・外壁塗装工事の開始となります。
お客様をはじめ近隣の皆様にもご迷惑をおかけする事と存じますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
工事前に現地調査をしました状態をお伝えします。
築年数20年で10年前に他社様で外壁塗装だけされ、屋根は今回が初めての塗装工事となります。
使用されている屋根材はスレート材になります。南面ですが多少の苔が付着しています。
紫外線と雨の影響で屋根材表面の塗膜に防水性能は期待できない状態です。
スレートは非常に薄く軽量でコストも抑えれてカラーバリエーションも豊富な為よく使用されています。
北面の屋根です。何処のお宅もそうですが南面と比べると苔、藻などの付着が多く見受けられます。
スレート材の寿命は20~25年とされています。劣化する理由として夏場であれば雨が降ると
スレートに含まれ高温にさらされて乾燥し,冬場であればスレートに含まれた水分は凍り
日中は融けるなどを繰り返している間に、亀裂、割れ、反りといった形で表に出てきます。
外壁のサイディングとサイディングとの隙間を塞ぐコーキングが劣化しています。
これでは確実に雨の浸入を許してしまいます。様々な天候や立地条件によって塗膜やコーキング
の劣化速度は驚くほど変わってきますので、一面だけを見て大丈夫だと思わずに定期的に注意深く
隅々を確認する事が大事になってきます。
経年劣化により出窓も汚れや雨染みで傷んでいます。出窓と外壁サイディングの取り合い部分
であるコーキングの劣化も確認しました。
2階の勝手口にあるベランダです。外側サイディングと内側サイディングの天端空間を塞ぐ
板金材である笠木も経年的な汚れで傷んでいます。
屋根からの雨水を受ける雨樋の軒樋と言います。塗膜が剥がれてしまっています。
10年前に塗装された際に、下地の処理が甘かったのでしょう。
こういった樹脂部分の塗膜の剥離もそのまま放置せず、
同じように剥離が起こらないように、サンドペーパーでしっかり目粗し後に
下塗りのプライマー(接着剤)をしっかりと塗ってから本塗装作業に入ります。
次回は、屋根塗装工事をお伝えします。【File No,2】
Re:zen~りぜん~@横浜