Works施工事例
横浜市 S様邸 屋根カバー工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
S様宅、屋根カバー工事の完成までをお伝えしていきます。
工事をする為の足場組みを行っていきます。カバー工事や、葺き替え
工事の際には、屋根材を置くステージを設ける事もあります。
屋根カバー工事とは、既存の屋根材スレート材(カラーベスト)の上に防水シート
(ルーフィング)を貼っていき、新しい屋根材を張り終えてから最後に屋根上部の
棟板金を取り付け完成となる工事です。新しく施工する屋根材がどのような製品
であっても既存の雪止めや、棟板金と下地材である貫板は撤去いたします。
貫板撤去後は木くずや、経年の砂埃もありますので清掃をいたします。
下地材でお家を雨漏りから守ってくれる、大事なルーフィングを貼っていきましょう。
使用していますのは、改質アスファルトルーフィングの種類で、田島ルーフィングの
【PカラーEX+】。PカラーEX+は1㎜という薄さにもかかわらず、6層の素材が張り
合わせており防水性を発揮してくれています。
雨水が入らないように全ての屋根面を、軒先から棟先に向かって貼り上げています。
天窓(トップライト)にはルーフィングを立ち上げてから、粘着性の高い防水テープを貼ります。
ルーフィングが終わり屋根材本体を張る前に、役物と言われる板金材
の取り付けです。屋根材の下端をひっかける為、唐草板金の取り付け。
縦には屋根材の端部分が納まる為のケラバ板金。斜めには屋根面と屋根面が合わさる
谷板金の取り付け。屋根上で使用されます板金材は全てガルバリウム鋼板となります。
使用しました屋根材は、ディートレーディングの【ディプロマットスター】。
色はエバーグリーンとなります。
先程の唐草板金に、1段目の本体をひっかけて張っていきます。
ディプロマットスターの1枚の大きさは1350㎜×405㎜。
縦2段で405㎜の1枚分となります。
屋根面と屋根面の合わさる所です。1面1面ルーフィング同様に、
軒先から棟先にかけて施工していきます。
屋根頂上まで張り終わり、換気棟を取り付ける所には換気穴を開けときます。
棟板金下地材の貫板を取り付けていきます。新しい貫板には木材でなく樹脂製のKMEWの
【タフモック】を使用。木材と違い腐食せず、形状変化もしにくい特徴があります。
先程、開けといた換気穴には換気棟を取り付けて棟板金の接合箇所にはコーキングを用います。
屋根材を張る前に取り付けた谷板金箇所です。
ディプロマットスター専用の、ステンレス製雪止め。
天窓の枠は既存の上から新しくガルバリウム鋼板を加工して施工いたしました。
ディプロマットスターはジンカリウム鋼板となります。
ジンカリウム鋼板とは? ジンカリウム鋼板(アルミニウム55%・溶融亜鉛43.4%・
シリコン1.6%)合金被膜鋼板は通称”ガルバリウム鋼板”と呼ばれている高耐蝕性・
耐熱性・熱反射性と加工性を合わせ持つ鋼板と同じ組成の鋼板です。
製品はベーススチール(基材の鋼板)→ジンカリウム(ガルバリウム)メッキ層→
化成被膜層(プライマー処理層)→ベースコート(石粒層を鋼板に接着する層)→
自然石粒層(セラミック石粒)→トップコート(クリア)の、6層から構成されて
います。メーカー保証として、基材ジンカリウム鋼板のサビによる漏水・基材石粒
の極度な褪色・基材石粒の極端な剥離などが30年保証となります。
施工中はS様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが無事に作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
【File No,1】そして今回の計2回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜