Works施工事例
横浜市 T様邸 棟瓦積み直し/雨樋/雨漏り修繕工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市T様宅、棟瓦積み直し工事をお伝えしていきましょう。
母屋側の屋根です。棟瓦の積み直しは、最上部にある冠瓦とその下にある熨斗瓦を撤去
しまして再度、積み上げる工事となります。冠瓦を撤去しますと屋根土があらわれます。
熨斗瓦を撤去しても屋根土はでてきます。当初は強い保持力を持っていましたが、
長い年月によってサラサラしていたり、ボロボロになってきています。これでは
保持力には期待が持てない状態です。
撤去作業終了。
棟際の瓦1段目は、瓦を外して清掃していきます。
棟瓦の端部分にある鬼瓦の設置。中央の線は鬼瓦を固定しているステンレス線です。
2本の白い線は棟瓦を、まっすぐに施工するための墨だし水糸です。
水糸に沿って1段目となる熨斗瓦を積んでいきます。
新しい土代わりに使用する製品は、馬場商店『シルガード』になります。
消石灰・炭酸カルシウム・繊維・防水材(シリコン含む)などが合わさり
耐久性や防水性に優れている製品になります。
1段目も2段目の熨斗瓦にも、瓦の合せ目にはシリコンを充填して強度を
高めています。奥から積んできている3段目の合わさる箇所にもシリコン
を充填。
飛散してしまった冠瓦は同色がなかったので、近い色で対応させていただきました。
熨斗瓦、冠瓦の重ね部分には強度に強いシリコンを充填しております。
引き続きアパート屋根の棟瓦積み直しをおこなっていきます。
こちらも瓦1段目は取り外し清掃。
ステンレスで鬼瓦を固定。
屋根妻側の巴瓦部分です。
両端の鬼瓦設置後に水糸で墨だし。
今までは屋根土の表面を漆喰で仕上げてありましたが、シルガードはそのまま漆喰ともなります。
シルガードを盛る際、少なくても多くても仕上りに左右されますので瓦職人の腕の見せ所になります!
水糸に沿ってしっかり積んでいます。
母屋屋根の熨斗瓦は3段でしたが、アパート屋根の熨斗瓦は2段となります。
1段目は終わりシリコンも充填しまして、2段目の積みを進めていきます。
2段目積みもあと少し…
1枚1枚、瓦の裏にもシルガードを貼りつけてから積んでおります。
冠瓦の接合部にもシリコン。
母屋・アパート屋根ともに棟瓦積み直しは完成となります。
積み直した事によって以前より、はるかに強度は高まりましたが
さらなる耐震工事となりますと、棟瓦撤去後に耐震金具と鉄筋を
棟の芯に取り付ける工法もありますので、お問い合わせ下さい。
次回、雨樋・波板交換/瓦棒屋根修繕/玄関庇屋根カバー工事を
お伝えいたします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜