Informationお知らせ
稲城市 B様邸 屋根・外壁塗装工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
今回は、屋根塗装・コーキング工事をお伝えします。
足場設置後に高圧洗浄を行い、コケや藻などの汚れをしっかりと落とします。
高圧洗浄後に、屋根上にある板金材と雪止めの鉄部に錆止めを塗っていきます。
屋根妻側であるケラバ板金にも、ケレン作業後に錆止めを塗ってあります。
ケレン作業とは素地の錆や汚れを落とし、表面にキズをつける事により塗料の
密着をよくする作業です。素地の調整を怠り錆、汚れが残ったままでは
どんな高性能な仕上げ塗料を塗っても、数年で剥離などの不具合が出てきてしまいます。
屋根の下塗り材は、エスケー化研の「マイルドシーラーEPO」を使用しまして、
中・上塗り材には、エスケー化研の「遮熱クールタイト」のブラックをチョイスいたしました。
下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りで綺麗に仕上げてあります。
一つ一つ丁寧に錆止めを塗った雪止めも、綺麗に仕上がっています。
古いコーキングの撤去作業を行っています。サイディングのジョイント部分である、
縦目地のコーキングは全て打ち替えをして、サッシ廻りのコーキングは全て増し打ちを実施します。
サイディング材にかなりの凹凸がありますので、マスキングテープ貼りにかなりの時間がかかりましたが
下準備にどれだけ時間を費やしたかが、仕上がりの良さに左右される箇所でもありますので、剥がれや浮きが
出ないようしっかりとマスキングテープを貼りつけます。
竪樋も外し、コーキングを撤去。
サイディングのフチに若干コーキングが被るように、マスキングテープを貼っていきます。
竪樋が取り付けられているのは縦目地部分の為、固定金具のデンデンから
竪樋を外し、コーキングの打ち替え作業が終わりましたら元の状態に戻します。
余談ですが…
竪樋と重なる縦目地作業を省略するような、業者も中にはいますので注意が必要です。
コーキングが、わずかにサイディングのフチに被るように施工されています。
何故かというと所々サイディングのフチ部分の欠けがあり、その欠けを埋める為、
また、それが今以上に大きくならないよう配慮しこのように施工させていただきました。
竪樋と重なる部分も丁寧なコーキング作業。
屋根とコーキング作業は、綺麗に仕上がりましたので引き続き、
外壁・付帯塗装工事も、お客様にご満足いただける仕上がりを
目指し、安全にもしっかりと気を配り作業を進めてまいります。
次回は、外壁塗装工事をお伝えします。【File No,3】
Re:zen~りぜん~@横浜