Works施工事例
横浜市 T様邸 屋根カバー工事/外壁塗装/雨樋工事【File No,3】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 T様邸の屋根カバー工事・外壁塗装工事をおこなっています。
屋根カバー工事が終わりましたので外壁塗装工事に入っていきます。
高圧洗浄後にはシーリングの作業から始めていきます。ご覧のサイディングと、
サイディングの縦目地部分ではカッターを使いシーリングを剥がしていきます。
その後、新しいシーリングを充填する打ち替え作業となります。
サイディング断面のシーリングをしっかり取り除くことが大事になってきます。
縦目地シーリングの廃材。
サイディング断面の際にマスキングテープを貼り、密着材のプライマーを塗り終わりましたら
シーリングの充填。シーリング材にはシャープ化学【SHARPIE NB-LM / ホワイト】を使用。
内部に空気が入らないよう、ヘラで押し込みながらなでていきます。
サッシ廻りでは既存のシーリングにプライマーを塗った後、
新しいシーリングを充填する増し打ち作業をおこないます。
縦目地部分のシーリング打ち替え作業は終わりになります。
サッシ廻り等のシーリング増し打ち作業も終了。
軒天塗装は下塗り→上塗りの2回で仕上げます。艶が無い所が下塗りで、
艶がある所が塗りたての上塗りになります。
軒天は上部から塗料が落ちてくる事もないので、最初のほうに仕上げます。
軒天材はロックペイント【エバーロックネクスト / オフホワイト】を使用。
霧除け部分になります。小さい庇みたいな所になります。
タワシみたいなマジックロンでケレン作業。
雨戸になります。擦り傷が付いているのがわかると思います。
塗料の密着性を高めるためケレン作業は大切な工程になります。
基礎にある水切りではサンドペーパーを使いケレン作業。
サビ止め材を塗布。サビ止め塗料はエスケー化研【エポサビα / アカサビ】を使用。
基礎にある水切り板金にもサビ止めを。
霧除けの屋根になります。こうしてサビ止めを塗るのと塗らないとでは、
サビの進行は明らかに変わってきますので、本塗装前の一工夫が大事に
なってくるのは言うまでもありませんね。
水切りの中塗り中。
破風板部分にもケレン作業をおこなっています。ケレン作業後、下塗りを塗っていますので
艶がでています。下塗り材には日本特殊塗料の【エポラマイルドプライマーS】を使用。
破風板での中塗り→上塗りを施工中。ローラー付近が上塗りになります。
戸袋の塗装になります。刷毛で1段1段丁寧に塗っていきます。
戸袋・雨戸・破風板・霧除け・水切りには日本特殊塗料【パラサーモシリコン外壁用 / R-820P】
を使用。本来の戸袋、雨戸塗装はケレン作業後、下塗り→上塗りの2回塗りで仕上げますが傷みが
酷い所もあり2回塗りでは色の入りがよろしくない所もありましたので3回塗りで仕上げています。
シャッターBOXの中塗り。
外壁塗装の下塗りを進めていきます。外壁の下塗り材にも破風板の下塗りで
使用しましたエポラマイルドプライマーS を塗っていきます。
下塗りの乾きを確認しましたら中塗りを進めます。外壁の中・上塗りには
日本特殊塗料【パラサーモフッ素外壁用 / R-803P】を使用いたします。
中塗り→上塗りになります。ローラー上で中塗りと上塗りの差がわかると思います。
コーナー左面が中塗り。右面が上塗りになります。
シャッターBOXの上塗りになります。塗装工事もいよいよ大詰めになってきました。
出窓上部も上塗り中。シャッターBOX・出窓上部・換気フード等の中・上塗り材には
日本特殊塗料【パラサーモシリコン外壁用 / ブラック】を使用しております。
水切り板金でも仕上げの上塗りに入っています。
破風板はケレン→下塗り→中塗り→上塗りの4工程で仕上げています。
こちらの破風板(鼻隠し)も綺麗に仕上がっています。
シャッターBOX・出窓上部ではケレン→サビ止め→中塗り→上塗りの4工程で仕上り。
霧除けも綺麗に仕上がっています。
あちこちで傷んでいました縦目地シーリングは、新築時のように隙間なく仕上がっています。
サッシ廻りのシーリングにもしっかり塗料が密着しています。
南面ベランダ内の戸袋・雨戸になります。
南面1階の戸袋・雨戸です。工事前では黒枠に黒戸でしたが戸の色を
変えた事によってイメージが変わっていい感じに仕上がりました!
パラサーモフッ素外壁用・パラサーモシリコン外壁用は、
共に『省エネ外壁材遮熱塗料』となります。
次回は、雨樋工事をお伝えします【File No,4】
Re:zen~りぜん~@横浜