Works施工事例
横浜市 W様邸 屋根カバー工事/雨樋工事【File No,3】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 W様邸の下屋根カバー工事と雨樋工事をお伝えいたします。
まず北面1階の屋根カバー工事を進めていきます。こちらの屋根形状は1面の片流れ屋根。
軒先板金・ルーフィングの設置。
ケラバ板金設置後、スーパーガルテクトを張り上げていきます。
外壁沿いにタフモックを取付け。
出窓下は狭かったのですが、何とかビスを固定する事ができました。
スーパーガルテクトとタフモック部分には、シーリングを充填してから
仕上げ材の雨押え板金を取付けています。
雨押え板金上端と外壁の接する所には、シーリングを充填して
雨水の浸入をシャットアウト。こちらの屋根カバー工事は完成。
最後の屋根面である、玄関上の屋根カバー工事を完成させましょう。
玄関上は北面、南面の切妻屋根になります。軒先板金の取付け。
北面は張り終わり、南面を進めています。外壁に取付けました桟木は外壁側に
雨水が溜まらないように屋根勾配を設けるための下地になります。
桟木上部にはシーリング充填。スーパーガルテクトも加工して取付けていきます。
桟木を取付けた事によって、しっかり勾配がついたのがわかります。
桟木とスーパーガルテクトの間には、たっぷりシーリングを挟んでいます。
下屋根カバー工事は完成となります。
雨樋工事をお伝えしていきます。既存の軒樋は半月でしたが
今回は角樋を取付けます。軒樋撤去後、吊り金具も撤去。
新しく設置する軒樋の吊り金具になります。
軒樋を吊ってから側面を見ますと、吊り金具にがっちり固定されているのがわかります。
こちらは竪樋を固定するデンデンという金具です。
軒樋と集水器になります。
東面2階のフラワーBOX下の集水器です。
軒樋に溜まった雨水が穴から落ちて、集水器を通り竪樋に流れていきます。
軒樋の吊り金具は600㎜間隔で取付け。
2階東面屋根のマンサード部分になります。
雨樋改修工事は完成いたしました。
軒樋にはPanasonic【シビルスケア PC50 / MQC0130】
竪樋にはPanasonic【60 / KQ0241】を使用しています。
足場の解体をしつつ最終確認も済ませ完工になりました。
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが、無事に作業が終わり
ました。この場を借りてお礼申し上げます。
また何かございましたら、お気軽に申し付け下さい。
【File No,1】【File No,2】そして今回の計3回でお送り致しました。
Re:zn~りぜん~@横浜