Works施工事例
横浜市 K様邸 屋根カバー工事/外壁塗装工事【File No,1】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
横浜市 K様邸の屋根カバー工事・外壁塗装をさせていただきます。
工事をしようと思われたのは、何社かに屋根材や外壁塗装を指摘
されたのがきっかけとの事です。そんな中、弊社で以前にお世話
になったお客様がK様と同僚でして、お声をかけていただいたと
いういきさつになります。現地調査時の状態をお伝えしていきま
しょう。築18年のお宅で今回が初めての外装工事になられます。
現状の屋根材はスレート材になります。2階屋根は6面からなる棟違いの切妻に
なります。棟違いとは棟板金の高さが異なる屋根の事になります。手前に見え
ます穴が空いている板金は換気棟になりまして、その換気口にはサビの発生が
確認できます。
スレート材が捲れているの? 剥がれているの? と思いますよね…
こちらの屋根材はニチハ株式会社が1996年から2008年まで製造・販売していた
『パミール』というスレート材になります。法律で屋根材にアスベストの使用が
禁止された時期になりノンアスベストの屋根材としては先駆けになった製品です。
その製造期間中の2003年にK様宅は建てられています。
パミールが問題視されていますのは表面の捲れや、ミルフィーユのような層が
剥がれる『層間剥離』の不具合です。雨天時に雨水を吸い込み、晴れては乾き
を繰り返しているうちに崩れていきます。
棟板金を固定している釘の浮きを確認。
釘浮きはあちこちで見られます。屋根カバー工事では、この棟板金を撤去して
新しい棟板金を取付けます。
外壁とスレート材の取り合い部分には、カビの発生が見られます。
屋根面の妻側にある破風板です。経年劣化によって破風板と破風板の継ぎ目には
隙間が出来てしまっています。充填材で下地調整をおこい塗装を進めていきます。
窓枠には塗膜の傷みと、枠上部のシーリングの劣化が確認できます。
1階と2階のサイディングの間にあります、幕板(帯板)上部のシーリング劣化、
コーナーの隙間などの傷みが見られます。
シーリングに亀裂が入っています。雨水が浸透していてもおかしくない
状況です。
既存のシーリングは、このように劣化が目立ちますので打ち替えをおこない
しっかり防水性能を高めた上で、新たに塗装を施工していきます。
雨樋にもコケやカビの付着が見られます。
ベランダ下の軒天には塗膜の剥がれを確認。
道路側の西面ではコケや藻の発生が多く見られます。
シャッターBOXにも汚れが見られますので、こちらも塗装していきます。
換気フードにはサビが見られますので、ケレン作業をおこなってからの塗装。
立地条件等によっても作業工程の順序を変えて、出来るだけ長く良い状態が
維持できるよう私達も一軒一軒のお宅の状況を確認しながら、工事を進めて
おります。お客様のご期待に添えるよう、丁寧な作業を進めていきますので
宜しくお願い致します。
K様邸が、どのように変わっていくか施工が進み次第またご紹介したいと思います。
次回は、屋根カバー工事をお伝えします。【File No,2】
Re:zen~りぜん~@横浜