Works施工事例
横浜市 U様邸 屋根カバー工事【File No,2】
こんにちは。Re:zen~りぜん~@横浜です。
U様宅の屋根カバー工事をお伝えします。
屋根カバー工事とは既存の屋根材の上に、新しい屋根材を張り棟板金も新しく施工して
仕上げる工事です。まず凸のある棟板金を解体し内部の貫板も撤去していきます。
前々日に雨が降った事もあり板金内部には雨水が浸透して貫板には雨染みができていました。
その雨水が屋根材裏にも回っていたので雨漏りする前に工事に入れてよかったです。
他にも雨染みがあり貫板としては交換時期になっていました。
棟板金、雪止めも解体撤去し屋根上をフラットにします。
解体時の釘や木くずをしっかり掃除をして次の工程に入ります。
続いて下葺き材(防水シート)と呼ばれているルーフィングを貼っていきます。
ルーフィングは用途によりたくさんの種類がありますが、使用するKMEW「ノアガードⅡ」は
釘穴止水性に優れたルーフィングです。軒先(下部)から棟先(上部)にかけ、
しっかり重ね部分をとり貼り上げます。屋根材を張ってしまうとお目にかかる事のない
ルーフィングですが、雨漏りがしないために重要な役割を果たしています。
新しい屋根材に使用するのはアイジー工業「スーパーガルテクト」で、従来のガルバリウム鋼板に
マグネシウムを添加することによりメッキ層を強化した超高耐久のガルバリウム鋼板となります。
さらに断熱材が一体となった製品です。屋根材の厚み部分に入っているのが断熱性・防火性に優れた
断熱材となります。屋根材本体同士の横ジョイント部ですが板金の折り返しと、6つある小さく膨らんで
いるのは雨水が万一、内部に浸入しないようシャットアウトする排水機能を備えてあります。
屋根材の下にある板金は「唐草板金」と言い、屋根の軒先部分に取り付け屋根材本体をひっかける板金材です。
屋根端部分には「ケラバ板金」と言う屋根材本体を納める板金材を取り付けています。
屋根の面ごとに軒先から棟先にかけスーパーガルテクトを張っていきます。
貫板はガルバリウム鋼板0.5㎜を、貫板と同じサイズに加工した物を施工してあります。
木部の貫板より腐食、錆には強く耐久性があります。棟板金の接合する部分には、
コーキングをはさんで雨水の浸入を防いであります。
棟板金はビスで止めていますので、釘止めよりは抜けにくくなります。
棟板金の取り付けも終わり2階・1階の屋根ともに完成となります。
屋根カバー工事が終わって、U様ご家族は塗装工事ではなく
カバー工事をされた事にご満足され、わたくし達、職人一同
Re:zen~りぜん~としては大変うれしく、今後ともお力に
なれたらと思います。今後とも末永く宜しくお願い致します。
施工中はお客様をはじめ、近隣の皆様にもご不備や
ご迷惑をおかけ致しましたが無事に作業が終わりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
【File No,1】そして今回の計2回でお送り致しました。
Re:zen~りぜん~@横浜